Wavlink Type-C USBハブ

先日,追加で買った外付けHDDの「WD Elements」と手許にあるUSBハブとの相性が悪いんじゃないか,という内容の記事を書きました。

これはハブがセルフパワー式でなくて,外付けHDDに十分な給電がされてないんじゃないか,と推測して,セルフパワー式と明記してあった,この「Wavlink Type-C USBハブ」というUSBハブを早速取り寄せてみました。

さて,うまく動作するやろか,と接続してみたのですが,やはり認識してくれません。この間よりかは動作する気配は見せてくれて,ディスクが回転する音が聞こえるし,アクセスランプもときどき点滅するのですが,やはりデスクトップ上に現れてくれないのです。


ん〜,困ったな,動かんことにはどうしようもない。

ということで,さらにあれこれ調べてみたところ,どうやらハブからの電力の取り込みが足りないみたいで,Y字型のダブルケーブルというので,1つのHDDに対してUSBのコードを2つ繋いで,補助的に電力を補うタイプがある,ということで,早速それを取り寄せることにしたのでした。

これでハブからの電力供給が安定して,動作してくれるんじゃないか,と祈りつつ,その到着を待ちます。

Wavlink Type-C USBハブと比較

もし,そのダブルケーブルで動くのなら,今回のハブは無駄になるなぁ,と一瞬思ったのですが,元々持っていたハブはUSBポートが2つしかないので,もしそのダブルケーブルを使うなら,USBポートが埋まってしまって他の機器を繋げなくなるので,そういう意味では,今回のはポートが3つあってポートが1つ余裕ができるのでいいのか,と若干強引に納得した次第です。

 


♪♪シェアしてあとでチェック♪♪
カテゴリー
タグ