- 投稿
- 食事
お昼に「A seed」さんから届いた食材の中に入っていたドリップオンバッグの有機栽培コーヒーです。
有機ドリップオンバッグコーヒー(スペシャルブレンド)有機JAS認定
フェアトレードのオーガニック豆だけを専門に焙煎加工しているメーカーさんがこれまでの集大成として作りました。
8g×8包入り 864円
ドリップオンバッグ1つが100円ほどなので,1杯100円でコーヒーが飲めると考えると,その内容からしても断然お得ですね。喫茶店でバイトをしたことがある嫁がお得やん,というので,試してみることにしたのでした。
いつもはフレンチプレスでコーヒーをいただくことが多いのですが,今回はペーパードリップということで,嫁に本式で淹れてもらいました。
いわゆる,最初のちょっとお湯を入れてしっかり豆を蒸らして,その後,円を描くようにお湯を注いで,ふんわり豆を膨らませて,その後,真ん中がくぼんでいく,あの淹れ方ですね。
分かりやすいように,ボダムのガラス製のカップに入れてみました。
スタバのような真っ黒なコーヒーではなく,ほどよい透明感がある,きれいな透き通った琥珀色って感じですね。
基本的にアメリカンタイプのさっぱりしたコーヒーが好きなので,今回のこのオキノコーヒーは指定のお湯の量を入れたのですが,それでもそう濃く出ないので,ちょうどいいかな,という印象でした。
早速いただいてみましたが,やはり濃さという点では好みのさっぱりした感じでよかったです。
酸味が強いコーヒーは苦手で,どちらかというと酸味はなくてもいいくらいなのですが,このコーヒーはほとんど酸味が感じられず,まろやかな味わいです。
それに,焙煎に秘密があるのかもしれませんが,すごく豆の風味を感じます。あ,コーヒーって豆やったんやな,というのが感じられる風味があります。
これは,どなたにでもお勧めできるコーヒーだな,と感じました。
ペルー,エクアドル,グアテマラの3つの産地のコーヒー豆を使っているようです。
びんちょうたんコムというサイトにオキノコーヒーの秘密が詳しく解説されているので,よろしければご覧になってみてください。
豆の種類ごとに焙煎の仕方が違うということで,豆ごとに二度焙煎し,酸味を控えめに,渋みを抑えて,その後に焙煎した豆をブレンドするそうです。
今回はお試しということでドリップオンバッグにしてみましたが,次は豆を買ってみようと考えています。