もうかれこれ2か月前になりますが,次女の入園が決まった幼稚園の入園手続に,家内と一緒に行ってきました。

最近は本当にセキュリティが厳しく,13時15分から13時25分の間に登園しないと入園資格がなくなります,と案内にあり,まだ5分余裕があるな,と思って幼稚園に出向いたら,受付番号が32番で後ろから2人目でした。見ていませんが,きっと今日も行列ができていたんだろうな。

今日は年少で入園する20名(のはず,辞退などなければ)と年中から入る児童と合わせて30名余り,席に貼ってある札が40何番まであったので,たぶん当日体調不良や用事があるなどで来れない方がいたんだろうと思います。


園長先生の挨拶と,主任から流れの説明とがあった後,先ず,講堂の後ろに並んでいる用具販売のところに行き,帽子やシャツ,紺色の冬のセーターと春夏のベスト,上靴などを注文しました。来年の2月初めに引渡しになるとのことです。

長女の時は,冬は上下の制服で,下に体育用のシャツを着るという感じでしたが,今回の次女のは,いわゆる制服というのはないようで,チェック柄(? チェックがかなり細かい感じのです。)の半ズボンに,白いシャツを着て,時季に合わせて先ほどのベストかセーターを着るようで,いわゆる制服の上着がないようです。

ちょっと寂しい気もしましたが,この紺のベストやセーター姿もこれはこれでちょっとかっこいいな,と思いました。

シャツは自分が小学生の時からあるような感じの,胸元がVになっているあれです。上靴も,真ん中がゴムで伸び縮みする履きやすいやつです。

家内が,ナイロンの靴のほうが早く乾いていいから別で買おう,と言っていたのですが,聞いてみると,1日中履いているので,こういう布製のほうが蒸れなくていい,とのこと。親の都合で考えたらあかんってことですね。

帽子は長女が通う小学校によく似た感じの黄色い帽子ですが,聞くと,若干シルエットが違うとのこと。よく姉の帽子を借りてかぶっているので,今度から自分のがあって喜ぶと思います。

カバンや椅子カバー(どうやら防空頭巾にもなるみたいです。)などは次回幼稚園に出向く2月に販売とのことで,その他,お弁当袋や体操服を入れる袋などは,こんな感じで作ってください,というサンプルが並んでいました。大方売っているようですが,知り合いのお母さんに聞いたところ,かばんの外側にポケットをつけるタイプは打ってないので自作しないといけないようです。

その後,内科検診が始まるまで,というか,もう講堂で集合してからずっと次女はじっとせずに走り回っていましたが,明らかに他の子(年中さんになる子を含む。)より大きく,走る音もドスドスいっていて,そういえば長女もこんなんでじっとしてなかったなぁ,と懐かしく思い出していました。

内科検診のときは,廊下で待っていたのですが,後で家内から聞いたところ,どうやら年中で入る子と間違われたらしく,「えっ? まだ3歳になってないの?」と驚かれたそうです。

周りが話すことは理解しているのですが,まだちょっと言葉数が少ないので,そこはチェックされていましたが,長女も同じような感じで,幼稚園に上がってから,むしろもうちょっと静かにして欲しいな,と思うくらいにしゃべるようになったので,赤ちゃん言葉でかわいいのも今のうちかな,なんて思いました。

その後,園長先生との面談があったのですが,長女が学校から帰ってくる時間になったので,先に幼稚園を出ることに。

後で聞くところによると,園長室のソファーで,端から端まで飛び跳ねていたそうです。姉と同様,どこまでも自由な妹です。

帰って来た家内は,ずっと立ちっ放しで待っていたのもあり,本当にげっそりとしていました。お疲れさまでした。

長女は幼稚園に上がるまで保育園に行っていたので,日々それなりに体力を使って,同世代のお子さんと接する機会もあって,もうちょっと大人しくて,あれこれしゃべってたかな,という感じですが,次女は,夏前から保育園はやめて基本的に自宅にいるので,体力が余りまくって,まだちょっとしゃべるのが遅い,という感じです。

ただ,こちらから話すことは全部分かっているし,こういうときはこうしたらいい,というのも分かっているので,ま,後もうちょっとでまた変わるな,という気でいます。

そうそう,今年は年少組20名のうち,女子は6名とちょっと少ないようです。入園式の時は,背の順になるなら,間違いなく1番後ろになりそうやな,と思いました。


♪♪シェアしてあとでチェック♪♪
カテゴリー
タグ