- 投稿
- 子育て
今週は懇談会週ということで,長女は半ドンで早めに帰宅しているようです。その関係で,お弁当の日も給食になっているらしいのですが,昨日はうっかりそれを忘れて,お弁当を持たせてしまいました。新しいお弁当箱を買ったので,持たせてやりたかった,というのもあったんですね。
そんな懇談会週にあって,今日が唯一自分が休みの日で懇談に行けるというので,今日の午後から長女の幼稚園まで行ってきました。
本来なら先に帰宅していて,その後の懇談となるのですが,それだと長女を連れて再び幼稚園に行かんといかん,というので,今日は延長保育という,時間外に預かってもらえるのに長女は入っていたのでした。
おやつ時になろうか,という時間帯だったので,余裕を持って園に向かい,トイレに立ち寄った間に先に嫁が教室のほうに行ったので,じゃあ長女を迎えに行こう,と迎えに行って,いっしょに教室まで行ったのでした。
そこで嫁曰く,なんで連れてきたん?と。
え,だって,懇談って本人も話を聞くのでは…
幼稚園児がそんな先生と親との話を聞いて理解できるか?
あ…
そうか,そういうことか,たしかにそうだわ。てっきり,子どもも同席して話を聞くもんやと思い込んでた。もっと大きくなってからか。
同席させたら,親が来て嬉しくて舞い上がってるのがジッとしてるわけないやろ,と言われ,たしかにその通りに…
すいません,分かっておりませんでした。
それもあってか,半分長女の好き放題に付き合う形になり,肝心の懇談は担任の先生が若干口数が少なめというのもあって,さほど大した話もせぬまま終わってしまいました。
まぁ,特に問題なく元気で楽しくやってるらしいのは分かったからよかったけど。
まだまだ小さい子の扱いが分かってないな,としみじみ思った今日の懇談会でした。