- 投稿
- 子育て
今日は嫁が仕事で出かけたので,子どもたちとお留守番でした。
昨日の夜,嫁と明日のお昼どうしようか,と話をしていて,最近,長女が天津チャーハンお気に入りやで,というので,ほないっぺん作ってみるわ,となった次第。
チャーハンは,まぁなんとかできるやろ,と思っていましたが,上に乗せる玉子の部分は正直なところやったことがなかったので,どうなるかな,と思いつつ,とりあえず作ってみました。

こんな感じでチャーハンはうまくできて,盛りつけもお椀を使ってやったので,見た目それっぽくなりました。ここまではオッケー。
その後がやっぱり大変やった。玉子の部分,実際はもっと薄い感じだと思います。でも,ちょっと豪快に溶き卵を流し込んでしまったため,オムレツが若干薄いかな,くらいの分厚いのになってしまいました。
さらに,それをどう乗せていいのか分からない。やむなくそのまま乗せて,適当に端をまとめて,形にしてみました。
あかんな,さっぱりやな。全く納得いっていません。
しかも,いつものごとく,片栗粉を入れて固まるまでの時間を待てず,つい追加で水溶き片栗粉を入れてしまい,とろみどころじゃない,何か半分団子みたいな感じのあんができてしまいました。味見したら,かなり片栗粉の粉っぽい味がする。
娘は頑張って食べてくれましたが,最後はなんか味が違う,と言って残していました。ごめんよ,お父さんがやっつけで適当に作ったばかりに。
これはしっかりマスターして,また機会があれば,その時はちゃんとしたのを作ってやろう,と心に誓ったのでした。