- 投稿
- 健康
昨日は結果的に3週連続となった出張明けの休みで,メールのやり取りが2,3あったものの,ほぼフルで休みが取れてゆったり過ごすことができました。
嫁が以前から膝が痛い,足が辛い,と言っていて,うちの次女が長女と同じくがっしりと大きい子だということで,やっぱり四六時中抱っこやらしてると堪えるらしいんですね。
その内,時間見つけて一緒に行こうか,とずっと言っててなかなか行けてなかったのですが,昨日はいい機会や,とくずはモールのリフレさんまでしっかりケアしてもらいに行ってきたのでした。
リフレクソロジーというのは「反射療法」という意味だそうで,足裏の体中と関係のある部位を刺激することで活性化し,疲労改善を図るというものだそうです。
大阪市内に住んでいたころは近くのリフレさんによく通っていたのですが,枚方に引っ越してからは全く行ってませんでした。嫁もちょっとのことだと辛抱してしまうタイプで,それより私の方がぎっくり腰をちょいちょいやったり,出張が多くて疲労が溜まったりと大変だ,というので,私のケアの方を優先してきたというのもあって,ここ数年,嫁の体のケアはほとんどしてなかった次第です。
とりあえず時間作っていこうよ,ということで今日は久しぶりにリフレさんに出向き,嫁はいつもの膝下から足裏にかけての部位を丹念にケアしてもらい,1時間半でかなり足が楽になったと言っていました。
私は肩こりがひどくなっているのもあって,これまたいつもお願いしていた頭から肩にかけてのケアを30分,足下から足裏にかけてのケアを60分お願いしたのですが,施術後,私の顔を見たスタッフの方と嫁が,来たときと全く顔色が違う,土気色してたのが血行がよくなったかして赤みがかってきた,と言っていました。目もぱっちりしてると。
後でトイレに行って鏡を見たら,たしかに来たときと顔が違う。
体のあちこちが凝り固まると血行が悪くなる,とは言いますが,短時間でこれだけ違いが出るんやなぁ,としみじみ思うとともに,疲れを溜めきった状態で来るより,こまめに通ってケアしたほうが,結果的に得なんじゃないかな,と思った次第です。
施術の後,足は軽くなっているし,やっぱり気持ちの上でもふんわりとした感じで気持ちがいい。スタッフの方曰く,ストレスや考え事が多かったりとかで頭皮が固くなるそうで,そのマッサージも大事なんですよ,とのこと。頭も凝るんですね。
血行をよくするにはとりあえず体を動かす,温めるというのが大事だと思います。運動は…やっぱり定期的にやらないと… 最近またサボってますけどね。
体を温めるという点では,お風呂はどうしてもカラスの行水的な入浴なのでなかなか温まれないし,義父からいただいた足を入れて温める電気ウォーマーみたいなのもあるんですけど,なんかこうも一つぬくもった(温まった)感じがしない。やっぱり足湯で熱いお湯につかるのが一番かなぁ,という風に感じています。
バケツさえあれば後はお湯があれば自宅でもできるので,使い勝手のいい足湯用のバケツを探そうと考えています。