早いもので,上の子はもう小学校1年生になりました。今年の春に大阪市内に引っ越してきて,校区の公立小学校が自宅から徒歩10分ほどという,なかなかにアクセスがいい立地で,かれこれ半年近く経ちますが,学校がある日は楽しそうに元気に出かけています。

夏休み前に,運動会がこの日にある,というのを聞いていたので,事前にこの日は他に一切予定を入れないようにして,必ず観に行こう,と考えていたのでした。

枚方のときに通っていた私立幼稚園の時は,事前に保護者が座る場所の抽選があり,テントやシートなどを設置する場合はここで,などとあれこれ細々と指定があったのですが,公立の小学校は色んな意味で緩やかで,最低限こういうことはしないでください,場所はこの範囲で,という指定の他は,7時半開門します,ということしか事前に連絡がなく,ん〜,引っ越してきたばかりで様子を聞ける人もいないし,まぁ,自宅から近いからあれこれ大変やったら途中でいっぺん帰ってきてもいいしな,と気楽に考えて,当日は運動会が始まる8時40分の少し前に学校に行くことにしました。


行ってみてびっくり。すでに中庭はブルーシートがひしめき合い,校舎の1階が踊り場になっているところもすでに人でいっぱい。ん〜,これは舐めてたな,と思いつつ,我が子が座っている辺りに行ってみたところ,そこはまだ時間が早かったこともあり,立入禁止のロープの前に立つことができたのでした。

まだ小学校1年生ということもあり,プログラムを見ると,午前中に全員でダンスをするのと,かけっこ,午後に玉入れをする以外は,全体の応援合戦やら大玉送り(大玉を持ち上げて順に送り出していくものです。)に参加する程度で,自分のときのことはほとんど記憶にありませんが,最初は体力面からこの程度なのかな,という気がしました。

元々ダンスを習っていたこともあり,踊ること自体は大好きなので,全員のダンスは軽快に楽しそうに踊っていました。かけっこは,1学年5組から2人ずつ出て,端から端まで一斉に走るというもので,1位2点,2位1点という割り振りで,うちの子は足が速いこともあり,2着になっていました。

ちょっと気になったのは,自分のときと違ってあまり競争色がないな,というところですね。団体競技でも,勝ちが20点,負けが10点,引き分けが15点という内容で,勝っても負けてもそれなりに点数が積み上がっていく感じで,競技も基本的に偶数回で,ともすれば引き分けに終わる,という感じがあり,劇的に点差がつく感じではないんやな,という気がしました。

自分が小学校のとき以来の小学校の運動会だったので,その間の変遷がよく分かっていないのですが,一時は勝ち負けをつけないといった時期もあるようですね。変に勝ち負けをつけて落ち込ませるより,それなりに点数をつくようにしてやる気を出させる,という方針のようですが,どうなんやろなぁ,そういう部分も大事だとは思いますが,そればっかりじゃ横並び意識が強くなりすぎて,いい意味での競争意識,よりよい結果を求めるモチベーションが弱くならないのかな,という気がしました。

あまりこだわりのない我が子ではあるのですが,後でかけっこの結果を聞いたときも,自分が何着だったかも分からん,と言っていたし,過程とともに結果にも着目して欲しいなぁ,という気はしました。

それと,これは最近のやり方かどうか分からないのですが,たとえば,我が子が参加した玉入れ,以前なら構えて合図とともに玉を投げるといった感じだったのが,今は玉入れの前に,ちょっとダンスをして,突然曲が止まって玉入れを始める,という流れになっていました。

ひと粒で二度美味しいというようなことなんかなぁ。あるいは,椅子取りゲームと同じ発想で,変にフライングしないように,ということなのか。その辺りの根拠がよく分からなかったのですが,なんか色々と並行してやらんとあかんねんなぁ,としみじみ感じた次第です。

後,昔と違って,水分補給にはかなり気を遣ってますね。何かあればすぐに場内アナウンスがあって,水分補給をしましょう,と言われて,ついついお茶を飲み忘れる我が子も水筒が空になるくらいしっかり水分を摂っていました。これはいいことやな,と思います。自分のころは,運動中に水を飲むなんてもってのほか,という時代でしたから。

最後のプログラムは小学校6年生の組体操などの演技で,これはちょっと長めの時間を取っていましたが,さすが小学校6年生,なかなかの完成度で,頑張ったなぁ,という印象でした。我が子がその頃になったら,また違った感慨があるんでしょうね。

無事に運動会が終わり,待ってて欲しい,という我が子のリクエストで校門前で帰ってくるのを待ち,一緒に帰宅しました。

後でお風呂に入ったら,我が子も自分も,ええ具合に日焼けしていて,たしかに今日は陰ったり急に日が差したりで暑かったよなぁ,と思った次第です。

そうそう,忘れてました。お昼は家族でお弁当なんですけど,これまたその時間に開放される場所での場所取りが大変でした。家内がクラスの役員をしていて,たまたま知り合いの人がいてちょっとスペースを譲ってくださったので,何とか場所が取れて,後から応援に来た義母と下の子といっしょに,みんなで楽しくお弁当をいただきました。

やっぱりこういう形で,家族でいっしょにお弁当を食べるのは醍醐味ですよね。ちなみに,幼稚園のときは毎回残るから,というので今回は控えめに作っていったのですが,ちょうどいい具合に空になっていました。

下の子も4年後には同じ小学校に入る予定なので,その頃になるとまた違った感じになるんやろなぁ。今から楽しみです。
 


♪♪シェアしてあとでチェック♪♪
カテゴリー
タグ